鉄の可能性を最大限に引き出す、三重県四日市の株式会社 中央鐵骨







■第83回全国安全週間 社内安全集会開催報告(2010.07.01)

第82回 全国安全週間  安全集会(食堂)
司会 笠井課長
集会風景
開会の辞
「災害は忘れた頃にやってくる」
一人ひとりが安全に対して再度、認識を高めよう。
新井常務
社長挨拶
事故がおきてからルールが出来る。
現場では事故が起こる前の予防のために、
リスクアセスメントがある。
事故を未然に防ぐための準備を怠らないようにしよう。
玉木社長
3 安全委員長挨拶
「今年1年を0災害にしよう。」
今まで0災害だった年はないので、一人ひとりが注意の
意識を高めて0災害を達成しよう。
早藤工場長
4 労組委員長挨拶
健康と安全は自己管理が必要です。
職場の環境は、各自が声をかけあってチームワークを
大切にすることが大切です。
伊藤(暢)委員長
5 中央会会長挨拶
安全とは何かをもう一度、認識を高めましょう。
自分のまわりをチェックして安心して働ける職場づくりを。
(有)ナガイケ建鉄 会長
6 職場安全決意表明
集中して仕事に取り組むことが出来るためには、毎日の
健康管理が大切です。健康管理に気をつけます。
設計 浦田隼人
はさまれ事故が多いので、玉掛け時には、特に指を挟まないように注意をして作業をします。
事務所 稲垣佑馬
急いでも慌てない。この言葉の意味の差はコントロールをされているか、されていないかということ。
また、集中しているときに落とし穴があるので、注意します。
製造 近藤 昇
クランプの取り扱いに注意して作業をします。 協力会社 (有)ナガイケ建鉄
金澤和男
7 安全に関するビデオ観賞
自分の経験より、しっかり保護具をしっかり装着して安全に仕事をするよう努める。
 
8 実施要項説明 笠井課長

9 日々課題及び安全スローガン
10 閉会の挨拶

 

 >>安全スローガン
 『みんなで進めようリスクアセスメント めざそう職場の安全・安心』

月日
行事項目 行事内容 パトロールメンバー(パトロール時間3:10~4:00)
本社工場 名四工場
7/1
(木)
安全集会 1)社長挨拶     (玉木信介)
2)安全委員長挨拶  (早藤正勝)
3)労組委員長挨拶(伊藤暢浩委員長)
4)中央会会長挨拶  (永池貞夫)
5)職場安全決意表明(各部署担当者)
6)実施要項説明
日々課題及び安全スローガン
         (笠井一史)
安全に関するビデオ観賞
   
保護具の
点検整備の日
ヘルメット、アゴ紐
1)安全靴〈点検整備〉
2)防塵メガネ〈点検整備〉
3)マスク〈点検整備〉
4)手袋(軍手、皮手)〈点検整備〉
5)溶接面〈点検整備〉
6)その他の保護具 〈点検整備〉
早藤正勝
伊藤暢浩
浦田隼人
舘 久敏
田中峰雄
鈴木 真
7/2
(金)
作業服装
整備の日
1)保護具、完全着用の確認
2)作業服装の確認
笠井一史
近藤 均
吉田貴広
荒川嘉通
松木将悟
7/3
(土)
動力機械、器具
点検整備の日
吊り具の点検
1)工場内設備の全機械の点検整備
2)ワイヤー及びクランプの点検整備
山村友則
石栗 忍
笠井一史
堂薗龍美
荒川義春
7/4
(日)
休養日 1)ゆっくりと休養
2)家族への安全呼びかけ
   
7/5
(月)
全体集会
電気設備及び
電動工具の
点検整備
1)配電盤及び配線の点検整備
2)溶接器及び配線の点検整備
3)電動小道具の点検整備
山崎 司
谷口功吉
稲垣佑馬
佐藤勝幸
鈴木 真
7/6
(火)
整理整頓を
徹底する日
1)各職場の不要物の整理
2)小道具の整頓
3)場内のスクラップの整理
4)安全通路の確保
5)場内全体の清掃
森川照夫
馬瀬順一
金澤和男
舘 久敏
田中峰雄
7/7
(水)
総点検の日 1) 保護具の点検と着装の確認
2) 整理整頓の確認
3) 機械、電気設備の点検と確認
4) 安全通路の確保及び作業場の確認
早藤正勝
笠井一史
伊藤暢浩
舘 久敏
荒川嘉通
荒川聖二

 

Copyright (C) CHUOU TEKKOTSU Co.,Ltd. All Rights Reserved.